マガジンのカバー画像

BricsCAD® のテクニック

167
BricsCAD を使うためのスキルアップに役立つ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

BricsCAD® Mechanical V24 強化点:パーツ参照・パーツリスト

BricsCAD Mechanical V24 の 2次元設計向け機能で大きく更新された点として、AutoCAD® Mechanical (以下、ACM)データと互換のあるパーツ参照、パーツリストに対応した点があげられます。 パーツ参照、パーツリストはセットで ACM データの BOM として機能しますが、一方 BricsCAD Mechanical には、V24以前から 3D パーツの部品表(BOM)機能(_BMBOM)が搭載されています。 これらの BOM データはそ

BricsCAD® V24 強化点:BricsCAD® Shape のインターフェス強化

BricsCAD の中でフリーで利用可能な簡易モデリング&DWGビュアーである BricsCAD Shape について、BricsCAD V24では、インターフェスが再構成されています。 基礎的な作図が左に、3Dのモデル作成と情報の取得などが右になり、表示されるツールも増えています。 カーソルを図形に合わせるだけで表示されるロールオーバーツールチップの表示は変わっていませんので、長さや面積などの情報が表示されます。 では、よいCADライフを!🏢

BricsCAD® V24 強化点:注釈モニター

BricsCAD V24 で寸法に対しての強化がいくつか行われていますが、その中の一つが「注釈モニター」の対応です。AutoCAD®を利用したことがある方であれば、なじみのある機能かもしれません。 注釈モニターとはこの機能は、自動調整寸法を利用している場合に活用できる機能で、ステータスバーにある「注釈モニター (ANNOMON)」を有効にすると、図形とリンクしていない寸法図形の寸法値の横に " ❗ マーク" が表示されて視覚的に確認することができます。 自動調整寸法でない

BricsCAD® Mechanical V24 強化点:SVGファイル書き出し

BricsCAD® Mechanical V24で、選択した分解ビューの各ステップの SVG ファイルを生成する新しい EXPORTSVG コマンドが追加されました。 昨日公開した 3DPDFへの出力強化と合わせ、BricsCAD Mechanical V24 でリアリティの高いケースでは 3D PDF、テクニカルイラスト用途では SVG と使い分けた利用がやりやすくなりました。 サンプルファイル ファイルは、SVGOPTIONS コマンドで使用可能なオプションに従って

BricsCAD® V24 強化点:設定画面のメッセージ内容

オプション設定画面では、各設定項目について簡易な解説が下部に表示されるようになっています。BricsCAD V24 でこの説明文について、より分かりやすく理解しやすい説明になるよう再考されたメッセージへ更新されました。 BricsCAD の設定項目はたくさんありますので、どういった内容があるのか把握するだけでも大変かもしれませんが、時間がある時に眺めていただくと、CAD の動作やコマンドの挙動などについて理解を深めることができます。 稀におかしなメッセージがあるかもしれませ

BricsCAD® V24 強化点:エクスプレスツール

BricsCAD V23 から Lite から使えるツールとして標準搭載になったエクスプレスツールですが、V23 中のアップデートで日本語化の対応するなど機能実装度合いが増してきています。 今回 BricsCAD V24 においては、ヘルプの表示が全てオンラインヘルプ表示されるように強化され使い方を調べやすくなり、一部の機能はUIが更新されています。 ダイアログのないコマンドのヘルプは、コマンド実行後に F1キーの入力で表示されます。 拡張ツールには癖のある機能もあります

BricsCAD® Mechanical V24 強化点:3D PDF の書き出し強化

BricsCAD® Mechanical V24 で、分解ビュー機能で作成した各ステップから選択したステップを個別のページとして 3D PDF に書き出しできるようになりました。 各状態の 3Dモデル表示を PDFで書き出せるようになったことで、インタラクティブな状態確認やドキュメントの配布に活用できます。 では、よいCADライフを!👨‍💼

BricsCAD® BIM V24 強化点:建物のモデリング強化

BricsCAD BIM で建物をモデリングする機能は、これまでのバージョンでもあるのですが、どちらかというと自動生成してより簡単にモデルが作れるような方向での強化が多くありました。 BricsCAD BIM V24 では、点群からの自動生成などそっち方面での改良もありますが、基本的な 柱・壁・床・屋根について個別にモデリングするコマンドが搭載される強化が行われています。 それぞれの部位ごとに共通しているのは、BIM の複合材(コンポジション)情報をモデルと一緒に設定でき

BricsCAD® Mechanical V24 強化点:組立(アセンブリ)検査(β)機能の追加

製品の組み立て工程をステップごとに検査できる全く新しい機能が追加されました。 この機能は、特定のアセンブリ基準を評価して、設計をアセンブリできるかどうかを評価する機能で、各ステップについて特定のワークショップツールを使用する能力、視認性と到達可能性、および自由に部品を移動するための物理的制約の3つの基準を評価することができます。 機能の使い方は動画をご覧ください。 検査の結果はステップごとにパネル上で確認出来ます。 組立(アセンブリ)検査機能は、ベータ機能としてお試し

BricsCAD® V24 強化点:図形スナップの視認性アップ

 この強化点は、とてもわかりやすく認知していただけるかと思います。 完全に UI にフォーカスした改善内容で、図形(オブジェクト)スナップのリスト表示でON/OFFが見分けにくい状態だった点について、BricsCAD V24 で判別しやすい状態になりました。 ステータスバーのリストだけでなく、SHIFT+右クリックの一時オブジェクトスナップも同様に変更されています。 中の人、個人的に特に図心と点が分かりにくくてどうにかならないものかと思っていたので、この改善点は地味なもの

BricsCAD® Mechanical V24 強化点:板金向けファイル書き出しの強化

BricsCAD® Mechanical V24 では、以前よりあった板金加工のCAM向けデータとして活用される OSM(Open Sheet Metal)ファイルへの書き出しが、最新バージョンの OSMファイル書き出しに対応しました。 OSM(Open Sheet Metal)ファイルは、本来 CADMAN-B CAM システム用のファイルで、BricsCAD® Mechanical で作成した板金データを書き出しできるのですが、中の人的に日本国内で利用しているのを聞いた

BricsCAD® V24 強化点:2Dスケッチベースのモデリング対応

 BricsCADでは、平面データからプッシュ・プルで立ち上げしたり、軸から回転体を作成するモデリングは以前から出来ていますが、BricsCAD V24 からそれを一歩進んだ形で編集できるようになります。  2D図形から押し出しや回転でソリッドモデルを作成した際に、元の2D図形とリンクし状態でモデリングができるようになりました。 これにより、元の2D図形を編集することで3Dソリッドの形状にも反映することが可能になります。 流れ的には次のようになります ということで、B

BricsCAD® Mechanical V24 強化点:分解図(シーケンス)の強化 - 分解ステップ編集

BricsCAD® Mechanical V24 では、3Dモデルから分解図を作成・編集する機能が強化されました。 分解図を作成すると、モデルの現在の方向がすべてのステップの既定の方向として保存されます。ただし、これらの方向は、他のステップに影響を与えることなく、任意のステップに対して自由に再定義できます。 BricsCAD® Mechanical V24 で強化された分解ステップ編集では、特定のステップで必須ではないパーツを非表示にしたり、リクエストに応じてすべてのパーツ

BricsCAD® V24 強化点:WMF の文字出力改善

 Windows上で、他のソフトウェアへデータをコピー&ペーストする際に簡易なベクトルイメージとして手軽に使えるWindowsメタファイルですが、書き出しをすると、小さな文字は潰れて見えにくい形になることがありました。  このような状況への改善要望に対して、BricsCAD V24 では、TrueType の文字がきれいに表示される WMF ファイルを書き出しすることが出来るようになりました。 WMFTTFTEXT のシステム変数  WMFファイル書き出し時のTrueTy