マガジンのカバー画像

BricsCAD 建築・建設|BIM/CIM

64
このマガジンでは、BricsCAD の建築・建設、BIM・CIM に関連した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#測量

BricsCAD® V24 強化点:Civil-グレーディングの強化

BricsCAD V24のProで利用可能な土木機能の中にあるグレーディングの機能について、グレーディングの角処理が強化されシャープな角のグレーディングを作成可能になりました。 これまでの、ラウンドタイプに加えて、シャープなコーナータイプが作成可能になったことで造成表現の幅が広がります。 では、よいCADライフを!👷

BricsCAD® V24 強化点:Civil-TINサーフェスの強化

BricsCAD Pro の土木機能では、点群や座標点リストから Tinサーフェスを作成することができていますが、V24 で既存の方法の加えてコンター(等高線)データからTINサーフェスを作成することができるようになりました。 TINサーフェス化してしまえば、プロパティを変更して等高線表示の間隔を変更したり、地表の傾斜でグラデーション表示したりといったことができますので、公開している等高線データから地形の3Dデータを作成する方法が増え、土木・測量の業務でより活用しやすくなっ

BricsCAD® V24 強化点:Civil-土木エクスプローラの強化

BricsCAD Pro に搭載されている 土木機能には 土木関連のデータを効率よく扱うために土木エクスプローラが搭載されています。 BricsCAD V24 では、この土木エクスプローラの機能が強化されて Esri シェイプ(.shp)ファイルやオブジェクトからGIS画層の読み込みができるようになりました。 シェイプファイルは複数のファイルから一括して読み込みができます。 読み込まれたGIS画層に属しているデータは、GISの属性テーブルで確認することができます。 表の内容

BricsCAD® V24 強化点:点群 - 点群の点表示の強化

BricsCAD Pro以上で利用可能な点群ファイルの読み込みですが、1点群ファイルあたりの点表示数の初期値が400万点から2倍以上の1000万点に更新され、これにより点群表示の品質が向上します。 点群表示数の差についてはこちらの記事が参考になります。  大体のPCでパフォーマンスの問題なく表示できる設定という判断からの初期値変更ですが、もしPCのスペック的に問題が出るようでしたらオプション設定から POINTCLOUDPOINTMAX の設定値を半分に下げたりして調整し

BricsCAD® V24 強化点:点群 - 点群ファイルの読み込みパフォーマンス強化

BrisCAD Pro 以上のライセンスレベルで利用することのできる点群機能ファイルの読み込み機能ですが、V23 で読み込みに時間が非常に長くかかっていたケース、PTS以外のASCII形式の読み込みが BricsCAD V22 での PTS読み込みと同程度に高速になりました。 読み込み可能な 点群ファイルの種類は V23 と変わりないですが、V24では、点群分類(PointCloud Classifier)機能が搭載されたり、点群表示の品質向上の設定変更があったりしています

「BricsCAD® アドオンアプリの中の人に聞く!」シリーズ:GEOPAX(ジオパックス)編

みなさんこんにちは、「BricsCAD(Bricsys)の中の人」です。 本記事は、Bricsys のアプリカタログに登録されている日本語対応アドオンアプリから、「アドオンアプリの中の人に聞く!」シリーズと題しまして、アプリの特徴や開発でこだわった点などについてインタビューしたものを紹介します。 DWG で 2D/3D どちらの設計もいけるワンプラットフォームな BricsCAD を活用して仕事の生産性アップのきっかけとなれば幸いです。 📄 要約紹介するBricsCAD ア

BricsCAD®で点群ファイルの取り込みから TINサーフェスの生成まで

最終更新:2024年6月19日 点群ファイルの準備・作成BricsCAD では、取り込まれている点群ファイルを書き出す事はできますが、点群ファイル自体を BricsCAD 内で生成することは出来ないので、なにかしらの形で作成された点群ファイルを利用する形になります。 点群の作成は最近だと、レーザスキャナを搭載したドローンやロボットなどを用いた3Dスキャニングのほか、精度は落ちるものの手軽にスキャニングできる、ハンディタイプの Lider スキャナや一部のLider センサ