見出し画像

BricsCAD のパネル表示切り替え

BricsCAD のパネルの表示の変更

 BricsCAD のインターフェスに「パネル」と呼ばれる、図形の情報を表示する「プロパティ」パネル、現在ファイルの「レイヤー(画層)」表示をするパネル、外部参照やイメージなどのアタッチファイルがまとまっている「アタッチメント」パネルなどがあります。
リボンやコマンドラインもパネルとして実装されています。

パネルの種類

パネルの表示はカスタムすることが出来ますので、今回はそれについて解説をします。

初期状態のパネル表示
表示しているパネルはインストール直後から変更しています。

パネル表示の種類を切り替え

 通常、パネルの表示は右の際(キワ)にアイコン表示されている形になっていて、アイコンをクリックすることでパネルが表示されますが、これを下イメージのようにタブ表示に切り替えることが出来ます。

タブ表示に切り替えた状態
タブが多いので2段に分けています。

 アイコン表示とタブ表示の切り替えは、パネルのアイコンやタブの上で右クリックすると表示されるメニューから「パネルスタッキング」内の項目をクリックして行います。

パネルの表示切り替え

選択できる項目内容はつぎのとおりです。

  • タブ付きのドッキング可能なスタック:パネルがタブ表示になります。

  • アイコンで折りたたみ可能なスタック:パネルがアイコン表示になります。

    • 作図領域上で展開します:展開時は作図領域に重ねて表示されます。

    • 展開時に作図領域のサイズを変更します:展開時は作図領域のサイズを変えて並べて表示されます。


パネルの位置を変える

 パネルの表示位置を右側以外にしたい人もいると思いますが、パネルのアイコンやタブをドラッグすることで移動することが出来ます。

パネルを既存のパネル上に重ねると重ね方のガイドが表示され、
ドロップ位置で配置が決まります。
上下左右の台形部分がハイライトされた状態でドロップするとその方向に並べて配置され、
中央の四角形部分でドロップすると同じパネルグループとして配置されます。

当然、右側にドッキングすることも出来ます。他CADから移行された方で、こちらの方が好きという方も多そうなので変更してみてください。

右側にドッキングしたプロパティパネル

不動状態と際での浮動キープ

 また、ドッキングしている状態から浮動状態に変更することも出来ます。浮動状態にするには、パネルをドラッグしてウィンドウの際から離れた位置でドロップまたは、アイコンやタブをダブルクリックします。
なお、ウィンドウの際に近い位置で浮動状態を維持したい場合は、ドラッグ中にCTRLキーを押しながらドロップします。

際に近い位置でCTRL押しながらキーを押している状態
ドッキングする際のガイドが出ていないことがわかります。

以上、BricsCAD のパネル表示を色々とカスタムする解説でした。
BricsCAD はインターフェスのカスタマイズも結構自由度が高くなっていますので、色々と変更して自分好みに変えて見てください。

#BricsCAD #ブリックスキャド #無料体験版 #DWGビュアー #ダウンロード #互換CAD #BricsCADテクニック #CAD


BricsCAD の体験版は無料ですべての機能を試せます。 BricsCAD は 2D設計と3D設計を一つのプラットフォーム上で行える学習コスト・運用コスト共に優しい CAD です。 記事が役に立ったら「❤スキ」のクリックもお願いします!